ホーム » 先輩「店員にお礼をいうのは変だよ」 飲食店での出来事に、10万人が共感

先輩「店員にお礼をいうのは変だよ」 飲食店での出来事に、10万人が共感
2021/07/04
2021/07/04

広告

「払った対価に見合うサービスを提供されているだけなんだから、お礼をするのは変だよ」

昔会社の先輩と飲食店入った時に、料理を持ってきてくれた店員さんへ「ありがとうございます」って言ったら先輩が「払った対価に見合うサービスを提供されてるだけなんだからお礼は変だよ」ってアドバイスいただいたんだけど、うっせーよバーカ。ありがとうございますくらい言えよって今でも思ってる。

先輩からのアドバイスに、大島さんは「ありがとうぐらい伝えてもいいだろう」と自身の考えをTwitterに投稿。

ネット上では、ツイートに対しさまざまなコメントが寄せられています。

・自分も同じことをいわれた経験があります。

・先輩の価値観なんだろうけど、わざわざほかの人にまで強要しなくてもいいのに…。

・接客業をしています。いつも「ありがとう」といわれたいわけではないけれど、いわれると嬉しくなりますよ。

店員にお礼の言葉を伝えることは、必ずしなくてはならないものではありません。先輩は「仕事としてサービスをしている相手に対し、お礼をいう必要はない」と考えているのでしょう。

ですが、店員と客という間柄以前に、人と人のコミュニケーションとして「ありがとう」「どういたしまして」というやり取りは、お互いにとって気持ちのよいもの。

どんな相手であれ、感謝の気持ちは忘れずにいたいですね。

引用元:https://grapee.jp/725524?fbclid=IwAR3aMJ-3f4_Uqb3MCeYmq28FI1FPwjqp1kFbyHSPkuv3TbpF1XKi5AXdmaY,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

広告

コメント
好きかも