広告
1:55 首都高JTCで迷う車がいるのは日常茶飯事。前車がおかしいなと思ったら早めに減速しないと危険です。
0:21無灯火走行なんて論外だね。
動画をご覧下さい!
コメント一覧:
・地方の人が初めて首都高とか走った時、分岐に迷って一瞬減速することがよくある。
地元人はその辺のこと理解して余裕もって走ろうぜ。
・被害者がそのまま去っても、後で病院などに行けば轢き逃げで捕まるので、加害者は追いかけてでも呼び止めて警察呼びましょう
・中学生の頃、自分も経験あるが、車のほうが高額だから弁償ヤバい!と一瞬よぎってしまい、すみませんでした!と謝ってしまった
広告
・最後のは結果論前方の車の行動がおかしいとしても、車間距離を空けなくて減速してない運転手がどうかしてますね!
かもしれない運転をしていればクラクションをならさずにすんだかもしれないし、心に余裕のある運転をしましょうね!
・女子高生の自転車の奴、大事にならなくてよかった(事故ってるけど!)。白いコンパクトカーの運転手さん、停止線手前or歩道手前できちんと一時停止せず開けたところまで一気に行ったろなんて慎重さに欠けた運転をしてるからこんな情けない追突事故起こすんだよと。一時停止は多段階で何度も確認、これ大事ってことがよく分かる事故事例だと感じます。 最後の白いシエンタも酷いですね。せめて自分がどこの分岐をどの方面に行くかくらい、出発する前にきちんとルート確認しといてくださいと。一般道の交差点だと直前に来るまで交差点名や交差する道路の案内が無くてわからないというのはあるけど、2km以上手前から3度も予告してくれる自動車専用道路で行き当りばったりな運転して他の交通の迷惑になる事しないで欲しいです。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=DNJKGjYWToU,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]