2: 19:02:59.687 ID:NX96F4n80
ワシの翼はとても精密。羽根が1本抜けると逆の翼からも1本、自動的に抜ける
3: 19:03:26.147 ID:NX96F4n80
iPhoneの指紋認証は、死体の指に反応しない
4: 19:05:04.696 ID:NX96F4n80
英在住のスティーブ・コミサーは「ソーラーパワー衣類乾燥システム $49.49」という広告を雑誌に掲載した購入客に届いたのは物干し竿だった
5: 19:05:30.763 ID:dlz2e7+xa
かしこい
6: 19:06:09.494 ID:NX96F4n80
ゴキブリは孤独が嫌い。仲間がいないと落ち込む
7: 19:09:12.981 ID:NX96F4n80
ジェームス・キャメロンは「ターミネーター」を書いたときホームレスだったさらに「俺が監督すること」という条件で、脚本の権利を1ドルで売っている
8: 19:10:04.172 ID:NX96F4n80
愛犬アドルフ君に「ハイル! ヒトラー!」の号令で右前足を挙げる芸をしこんだ男は投獄された
9: 19:10:41.913 ID:NX96F4n80
ペンギンは海の安全を確認するため、まず仲間を突き落とす
10: 19:11:20.166 ID:NX96F4n80
他人から見ると、あなたは20%増しでイケてる
11: 19:13:32.762 ID:NX96F4n80
スウェーデンには、国全体の交通違反の罰金を違反”しなかった”ドライバーがもらえるクジがある
18: 19:21:27.606 ID:nfx3lIzSa
>>11このためだけに免許取りそう
20: 19:22:18.993 ID:NX96F4n80
>>18これいいよな
171: 22:18:10.347 ID:rTDVPRKX0
>>11免許取って運転しなけりゃいいのか
173: 22:20:04.737 ID:NX96F4n80
>>171絶対やってるよなぁ
12: 19:14:15.019 ID:NX96F4n80
無重力空間でウンコすると45分はかかる
13: 19:15:25.715 ID:NX96F4n80
ポケモン赤緑の容量は512KB
14: 19:18:44.296 ID:NX96F4n80
1995年、レモン果汁を顔に塗りたくった銀行強盗が現れたレモンは炙り出し文字に使えるので、その「透明インク」を塗れば防犯カメラに映らない、と考えての犯行だった
15: 19:19:42.521 ID:NX96F4n80
「シュレック」はロシアの怪物。紀元前1200年頃の書物にはもう載ってる
16: 19:20:38.397 ID:NX96F4n80
氷で冷やした部分の脂肪は痩せやすい
17: 19:21:13.741 ID:NX96F4n80
子供が補聴器をカッコいいと思えるように、と作られたマーベルヒーローがいる
23: 19:25:25.821 ID:G46QUjKc0
>>17デアデビルか?
25: 19:26:49.668 ID:NX96F4n80
>>23違うと思う なんか青かった気する
ただ、ダサい
36: 19:53:33.199 ID:G46QUjKc0
>>34サンキュー
19: 19:21:58.970 ID:NX96F4n80
英ヨークシャーで起きた事故死:飛行機から捨てられた尿が、上空で2メートルもの氷柱になり、公園にいた女性を貫いた
21: 19:24:32.093 ID:NX96F4n80
じゃもういっちょスウェーデン:スウェーデンの献血は、血がどこかで実際に使われるとお礼状が届く
22: 19:24:59.339 ID:NX96F4n80
献血は650キロカロリー消費する
24: 19:26:09.856 ID:NX96F4n80
2013年 バンクシーの絵画が道端の露店に並んだ足を止めて60ドル支払った、ほんの数人のニューヨーカーは翌日、活動報告が公式サイトに載ると、一瞬で大資産家となる
26: 19:27:52.445 ID:NX96F4n80
カタツムリの歯はおそらく自然界最強の硬度。炭素をダイアモンドにできる
27: 19:29:01.334 ID:NX96F4n80
ロバート・ウィリアムズは米フォード社の社員。1979年に工場で事故死した彼は史上初めてロボットに殺された人類である
28: 19:29:56.623 ID:NX96F4n80
9.11テロを受けて、ケニアのマサイ族はアメリカに牛14頭を寄贈した
29: 19:30:49.372 ID:NX96F4n80
パプアニューギニアのエトロ族の男は、成人の儀式で年長者の精子を飲む
30: 19:31:30.311 ID:NX96F4n80
ニューヨーク地下のネズミから、未知の細菌が8種見つかった
31: 19:33:02.711 ID:NX96F4n80
6つの楽器を弾きこなし、7ヶ国の言語を話せる8歳児がいる
32: 19:35:43.487 ID:NX96F4n80
飯食べてくるー
37: 19:54:19.486 ID:NX96F4n80
「ヒトは睡眠中に年8匹のクモ(ハエ,ゴキ)を食べる」という”デマ”はネット上でどのように嘘が伝播するかを調べるため1993年 PC Professional誌でリサ・ホルストが発案した
38: 19:54:57.736 ID:NX96F4n80
こんにゃくの英訳は “devil’s tongue (悪魔の舌)”
39: 19:56:48.987 ID:NX96F4n80
赤ちゃんが1日に笑う回数は平均200回。成人女性は62回。男性は8回
40: 19:57:32.859 ID:NX96F4n80
ベンジャミン・フランクリンの著書には、いかに芳しくオナラするかを研究した「Fart Proudly(誇り高く屁をこけ)」という本がある
41: 19:59:55.610 ID:NX96F4n80
エジソンの元で働いていたニコラ・テスラは、エジソン型発電機の改善を提案した。エジソンは「もしできたら5万ドル払うね」といい、テスラは数ヶ月かけて実現した。エジソンの答えは「テスラくん、きみはアメリカンジョークがわかってない」。テスラは辞職した
42: 20:00:35.223 ID:NX96F4n80
じゃがいもはリンゴと一緒に保存すると芽が出ない
43: 20:02:20.671 ID:NX96F4n80
スパイダーマン原作で、ヒロインのメリー・ジェーンはスパイダーマンの精子が特殊だったため死ぬ
44: 20:03:12.380 ID:NX96F4n80
ドイツの街では徘徊老人への対処に、ニセのバス停が立っている
45: 20:06:22.587 ID:NX96F4n80
「新車の匂い」は麻薬と同レベルの中毒になる
46: 20:07:23.234 ID:NX96F4n80
音量が1100デシベルを超えると、ブラックホールが生まれる
47: 20:08:46.605 ID:NX96F4n80
1907年メキシコ ソノラ州、ナコザリという名の街を救ったひとりの車掌がいる壊れて火を吹く汽車を見たジーザス・ガルシアは、運転席に飛び乗ると、街から逆方向へ全力で走らせた。後方にダイナマイトが積まれていたのだ爆発がガルシアと車輌を粉々にしたとき、汽車は街から6キロ離れた無人の地にあった
48: 20:10:59.595 ID:NX96F4n80
1954年4月11日は何もなかった事件も事故も記録されていないのである
191: 22:44:22.955 ID:bQVmCHjM0
>>48これ何処の国の話?アメリカ?
193: 22:46:14.305 ID:NX96F4n80
>>191イギリスだったかなBBCラジオニュースが「今日のニュースは、ありません」ってだけ放送したのがその日だと思う
196: 22:48:37.921 ID:bQVmCHjM0
>>193イギリスか。ありがとう
49: 20:11:51.093 ID:NX96F4n80
エジプトでは、俳優は証言台に立てない。嘘のプロと見なされている
50: 20:12:54.138 ID:NX96F4n80
ハリナシミツバチの好物は人間の涙
51: 20:15:00.069 ID:NX96F4n80
シャチは人を殺したという記録がない。
2005年のアラスカで12歳の少年が襲われたが、波の中でアザラシなどに間違えられた可能性が高く、少年の姿を認めるとすぐ攻撃をやめた
52: 20:15:58.434 ID:NX96F4n80
「アルバイトがレジから盗む金の、昨年の平均はいくらだったでしょうか?」高い金額を答える人ほど泥棒気質
53: 20:17:15.520 ID:NX96F4n80
BMW M5の走行音はあまりに静かなので、スピーカーから偽のエンジン音を流して、パワフルさを演出している
54: 20:17:40.126 ID:NX96F4n80
子だくさんの世界記録は69人
55: 20:18:47.193 ID:NX96F4n80
オランダではセックスは基本的人権。障碍者は公認売春婦の「手当て」を年12回まで受けられる
56: 20:19:30.751 ID:NX96F4n80
ミソマニアック(misomaniac)とは、すべての人とあらゆる事に憎しみを覚える性格のこと
57: 20:20:20.047 ID:NX96F4n80
「バンザイ・スカイダイビング」というレジャーがある。先に機内から投げたパラシュートを追って飛び降りる
58: 20:21:14.933 ID:NX96F4n80
2万年前の足跡の化石から、当時ヒトは裸足で砂の上を100m10秒前後で走っていたとわかった
59: 20:26:12.
286 ID:NX96F4n80
↓1900年代にフランスのギャングが使ってたナイフとナックル付き銃
60: 20:26:59.618 ID:NX96F4n80
ピカソは「あの絵ってどういう意味?」の返事用に、拳銃を持ち歩いていた(ただし空砲)
61: 20:27:44.107 ID:NX96F4n80
オウムには、オウム同士で呼び合う「個人名」がある。その名前は親鳥がつける
62: 20:28:36.410 ID:NX96F4n80
2009年6月28日、スティーブン・ホーキング博士の主催する「タイムトラベラー歓迎会」が開かれた博士はパーティの告知を”翌日”したが、誰も来なかったとのこと
63: 20:29:27.730 ID:NX96F4n80
YouTubeの猫動画はおそろしく稼ぐ。2014年の「グランピーキャット」の収入は、グウィネス・パルトロウやクリスティアーノ・ロナウドより上
64: 20:30:14.647 ID:CSkBtC6r0
面白いな
66: 20:32:24.837 ID:NX96F4n80
>>64何系がウケるかなぁってちょうど迷ってたぜ
65: 20:31:16.678 ID:NX96F4n80
「自分の目の動き」は鏡で見れない。目を動かしている最中の景色が見えると酔うので、脳がシャットアウトしてる
67: 20:33:15.556 ID:NX96F4n80
カナダで魔法のマネごとは違法。ただし本物の魔法を使うのは合法
68: 20:34:05.124 ID:NX96F4n80
サッカーの最大スコア記録は149対0。審判への抗議にオウンゴールしまくった
69: 20:35:18.799 ID:NX96F4n80
メソポタミア文明で信奉された神アヌンナキ。一方、アメリカ最古の先住民ホピ族は、地上の大洪水を「蟻の人」に救われ、さまざまな知識を受けたと伝える。ホピ族の言葉で「蟻」は「アヌ」、「友」を「ナキ」という
70: 20:36:04.592 ID:NX96F4n80
チャイムのあとも授業を続けるのはジュネーブ条約違反
71: 20:37:01.598 ID:NX96F4n80
「ぶっとんだセックス」は短期の記憶喪失を引き起こす
72: 20:38:05.978 ID:NX96F4n80
米ネバダ州では公式に、1990/2/3は「ジュディ・オングの日」
73: 20:39:20.411 ID:NX96F4n80
2007年の研究によると、青い目は茶色の目より日光に”強い”
74: 20:40:21.
408 ID:NX96F4n80
エチオピアの誘拐事件。連れ去られた少女を、なぜかライオンの群れが追跡し犯人を攻撃した。助けが到着すると、ライオン達は少女の元を離れ、去っていった
75: 20:41:33.561 ID:NX96F4n80
オーストラリアでキャンプ場から18缶ものビールを盗み、酔って、ウシに喧嘩を売った、ブタがいる
76: 20:43:11.043 ID:NX96F4n80
「処女とセックスすればHIVが治る」という迷信が、現在アフリカで拡散している。年間100万のレイプ事件が少女と幼児に広がっている
77: 20:46:13.010 ID:NX96F4n80
ロブスターの脳はノドにある。神経系は腹にあり、歯は胃に、肝臓は頭にある。脚部で音を聞き、足の裏で味を感じる。そして殺されない限り永遠に生きる不死である
78: 20:46:43.212 ID:NX96F4n80
親知らずが生えてこない人は35%いる
79: 20:48:55.664 ID:NX96F4n80
1997年 米エバンズビル大学バスケ部員の乗った飛行機が墜落した。生存者1名。唯一生き残った彼は、しかし2週間後、自動車事故に巻き込まれて亡くなった
80: 20:50:34.136 ID:NX96F4n80
バーダー・マインホフ現象:新しい物事を知ると、急にそこらじゅうで目にするようになる現象
81: 20:52:05.502 ID:UTqkY47/a
>>80名前あったのか
83: 20:53:00.539 ID:NX96F4n80
>>81まじであるよなコレ
86: 20:54:59.375 ID:UTqkY47/a
>>83それまで気にしてなかったって事もあるのかも知れないけどな
88: 20:57:42.019 ID:NX96F4n80
>>86見てもスルーしてるんだろうな車や家の買おうかなと思うと、むちゃくちゃ広告目に入るってのもバーダーマインホフか!
82: 20:52:28.820 ID:NX96F4n80
塩水の溺死は浸透圧で肺に逆流した血流で起きるつまり海で溺れると、自らの血で溺れ死ぬ
85: 20:53:53.457 ID:UTqkY47/a
>>82これで思い出したけど淡水魚が海水で死ぬ理由は脱水症状とか
89: 20:58:48.679 ID:NX96F4n80
>>85へー!水の中で脱水症状っておもしろい
84: 20:53:22.384 ID:NX96F4n80
サイの角は毛
87: 20:54:59.685 ID:NX96F4n80
妊婦を猛回転させ、遠心力で出産させるベッドは1965年に特許取得済み