「イヤホンと誤解するから外せ」
そもそも、イヤホンをしながらの運転は「周囲の音が聞けない」からこそ禁止されているのに…
これでは本末転倒ですね。
取り締まりを行う警察官の方々も知らないとなれば、一般の方々の認知度は、もっと低いに違いありません。
今後も拡散していかなければならない情報です。
関連:見た目はベビーカーでも…覚えておきたい「乳児用車椅子マーク」
ネットの反応
●サングラスと間違うから眼鏡外せってのと同じ
●私の子どもも2人難聴で補聴器をしています。家族としては普通でも他人から見たら異質なのでしょうね
●近所の男の子も補聴器(生まれつきの難聴)つけて自転車に乗って通学途中に警察官に止められましたが『申し訳ないです。(イヤホンと)勘違いしました。気をつけて行ってらっしゃい』と言ってもらえたそうです。警察官によるのでしょうね
●お巡りさんに「補聴器と誤解するからイヤホンを外せ、が正しい注意ですよ」と言いたい
ハッとさせられるお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。
引用元:https://buzzmag.jp/archives/205603?fbclid=IwAR1jS13s8iFvvmZV_w2yDrJ4VJR-YgI-SCigxwa9Fo9OTmaoR3-Gw56hdiI,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]
コメント