ホーム » 【画像】東京と金沢で同じ値段(380円)で買える刺身のクオリティの差…

【画像】東京と金沢で同じ値段(380円)で買える刺身のクオリティの差…
2021/06/17
2021/06/17

広告

1:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:46:44.77 ID:YDIUEJfSaNIKU.net

東京

金沢

2:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:46:52.62 ID:YDIUEJfSaNIKU.net

刺身好き東京都民ワイ、悔しくて咽び泣く

3:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:47:48.31 ID:d+ixjw2ZaNIKU.net

のどぐろある?

40:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:51:41.03 ID:C+SkCYSA0NIKU.net

>>3今のどぐろの話はしてない

48:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:52:30.39 ID:/qMskSq90NIKU.net

>>40新次郎のやつ思い出したわ

64:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:54:30.37 ID:CZag9eLf0NIKU.net

>>48草

189:風吹けば名無し:2021/04/30(金) 00:09:42.98 ID:ULYOnEGY0.net

>>48風評被害受けるのどぐろさんかわいそう

6:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:48:03.31 ID:sGQ6e/nAaNIKU.net

金沢の筋だらけちゃう?

8:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:48:18.33 ID:uXHRGfPa0NIKU.net

刺身のために金沢行ってもなんにもないから帰りたくなるぞ

12:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:48:37.43 ID:YDIUEJfSaNIKU.net

>>8おでんがあるぢゃん

19:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:49:15.07 ID:uXHRGfPa0NIKU.net

>>12食品はあっても行くところはないぞ

11:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:48:37.07 ID:zzjOaD6e0NIKU.net

羨ましい

15:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:48:52.89 ID:5lUI9d0qpNIKU.net

なんか金沢の刺身筋ばってて切れ端ぶち込んだって感じやな

20:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:49:21.91 ID:sGQ6e/nAaNIKU.net

広告

>>15まぁそういうセットなんやろからしゃーない

18:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:49:11.16 ID:HVTlkg8F0NIKU.net

東京で魚をうまく安く食べる方法ほとんど無いよな

22:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:49:29.69 ID:/R4lTRYn0NIKU.net

380円で大トロ中トロある東京の方がええやん

25:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:49:53.35 ID:YDIUEJfSaNIKU.net

これも金沢…せこくない?

33:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:50:50.73 ID:sUMFzyYTMNIKU.net

>>25せこいのは昔の画像を持ってくるおまえやろ

37:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:51:22.80 ID:kUvILykv0NIKU.net

>>25うまづらに肝がないとかバカか?

43:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:51:52.44 ID:5lUI9d0qpNIKU.net

>>37というか肝のないウマヅラハギとか無価値よな

28:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:50:18.22 ID:HBbzmUah0NIKU.net

吉池やんけ石川のそこらのスーパーより質がだいぶ上やろ

30:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:50:31.02 ID:sGQ6e/nAaNIKU.net

逆にこの東京のはようやっとるやろ大トロやぞワイは大トロきらいやが

34:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:51:03.42 ID:sFX7KSaZ0NIKU.net

岩手だともっとコスパいいけど?

38:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:51:26.17 ID:TneelKA9aNIKU.net

内容考えたら大差なくて草

44:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:52:01.00 ID:YDIUEJfSaNIKU.net

ほなこれ田舎で買うと何円くらいなん?400円くらい?

61:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:54:22.63 ID:AgTOaerj0NIKU.net

>>44地方なら200円やなトンキンマジで情弱やな

82:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:57:12.20 ID:FWx1eU6E0NIKU.net

>>44やっす

広告

45:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:52:20.51 ID:pttdhovg0NIKU.net

すまん釣れば“無料”だよね?

49:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:52:31.58 ID:sGQ6e/nAaNIKU.net

刺身とか元々高いもんと認識してるから高くても問題ないわむしろハズレ引きたくないから安すぎるのは避ける

53:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:52:57.98 ID:Crw7jReA0NIKU.net

魚がうまいって海沿いの田舎ならどこでも言ってることやろ

54:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:53:13.45 ID:Y7hq2L1J0NIKU.net

富山の刺し身

55:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:53:34.41 ID:G0EKqw9aaNIKU.net

最近まで金沢おったけどこの鮮魚店が頑張ってるだけちゃうかその辺のスーパーの刺身は普通やで

62:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:54:22.96 ID:g+ojXq5j0NIKU.net

金沢こんなもんなんか下関の方がええな

68:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:55:22.47 ID:ND27219e0NIKU.net

日本海側ではこの金沢でも雑魚という事実

71:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:55:27.39 ID:Y7hq2L1J0NIKU.net

富山のカニ

80:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:57:03.08 ID:D4i2Gpl+0NIKU.net

>>71なんでこんなに安いんや

98:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:58:53.80 ID:Y7hq2L1J0NIKU.net

>>80春にホタルイカただですくえる県やから

74:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:56:06.13 ID:YDIUEJfSaNIKU.net

これは千葉で1000円らしい

78:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:56:55.17 ID:QkdrlC4S0NIKU.net

ワイ沼津やけどスーパーでお寿司が10貫300円で買えるで

85:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:57:43.46 ID:SeqTkY2A0NIKU.net

でも地方だと給料安いし車必須やん

86:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:57:48.18 ID:YDIUEJfSaNIKU.net

広告

下関で1000円

87:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:57:52.63 ID:H+FY7N9H0NIKU.net

磯丸を信じろ

103:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:59:19.88 ID:YDIUEJfSaNIKU.net

>>87意外と美味しそう

88:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:58:01.50 ID:gYshKwIA0NIKU.net

スーパーで売ってるパックのまぐろ不味すぎんか?こういうやつ

108:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:59:53.54 ID:ug0mb7PxaNIKU.net

>>88ちゃんとした扱いしてマズいんならそこのスーパーの魚は買わない方がいい

109:風吹けば名無し:2021/04/30(金) 00:00:02.42 ID:/LMii+mw0.net

>>88マヨネーズアボカドごま油コチュジャン好きなの選んで味付けしろ

90:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:58:18.45 ID:sGQ6e/nAaNIKU.net

>>88わかる買わないわ

97:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:58:52.07 ID:gYshKwIA0NIKU.net

>>90こんなん食べてたら魚介嫌いになるわ

94:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:58:41.64 ID:4gsoaxVoaNIKU.net

魚は北陸が一番美味いわ寿司は富山がすば抜けとる

102:風吹けば名無し:2021/04/29(木) 23:59:08.42 ID:eAQAA4uz0NIKU.net

まあ素材系の物は地方の方がええわな

110:風吹けば名無し:2021/04/30(金) 00:00:03.63 ID:F9yWZ/fp0.net

イオンのお寿司いいよね普通にうまい

139:風吹けば名無し:2021/04/30(金) 00:03:55.34 ID:PQFg8+RJd.net

>>110うまそう

147:風吹けば名無し:2021/04/30(金) 00:04:50.34 ID:WdFq4bARa.net

>>110こういうのでいいんだよ

112:風吹けば名無し:2021/04/30(金) 00:00:26.40 ID:cV1n2HPz0.net

土地が変われば値段や質が変わるのは当たり前やん

113:風吹けば名無し:2021/04/30(金) 00:00:32.94 ID:4UCrkPwA0.net

飯のことだけ考えたら北海道が1番やろ

116:風吹けば名無し:2021/04/30(金) 00:00:43.70 ID:3l4jjUiV0.net

日本海側はいいよな海産系はでも住みたくないわ

引用元:http://rabitsokuhou.2chblog.jp/archives/68855995.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

広告

コメント
好きかも