広告
視覚・嗅覚・聴覚・味覚・触覚からなる五感。いずれも外界の状態を認識するのに欠かせない重要な感覚機能です。 特に私たち人間は目から入る情報、視覚に大きく頼っており、日常生活中で五感が果たす役割のうち、なんと約87%もの割合を視覚が占めているのです。
そんな重要な視覚機能ですが...残念ながら目で見たものの全てを100%信じるべきではないかもしれません。なぜなら、視覚はときどき誤った情報を私たちに認識させてしまうこともあるからです。動いて見える静止画、実際とは異なるパッと見画像など、「自分の目で見たものを信じる」の説が揺らいでしまいそうになる視覚機能を巧妙に欺く17画像をご覧ください。
1. 眠っているおじいさん...ではなく女性が見えますか?(ヒント: 女性は横向きに寝ています)
2. 回っているように見えますが...静止画です
3. 円の中ぼやけた模様に注目...動いて見えます
広告
4. 渦巻き模様ようですが、同心円(中心を共有し、半径が異なる複数の円)です。
5. 黒い部分が大きくなる?ように見える静止画
6. 赤とピンクのハートに見えますが...実は同じ色です
7. グレートーンがチカチカして見える各サークル
8. 浮かび上がって見える球体
広告
9. 犬に見える?猫に見える?
10. 凹んだように見えるカップ
11. 波打って見えたら、視覚があなたを欺いている証拠
12. またしても!渦巻きではなく同心円。
13. 2つの同じ横顔
広告
Imgur/Modoor
14. 動いていません、静止画です
15. 平衡感覚がおかしくなり...だまし絵アートな床
16. 別の次元へようこそ、みたいな静止画
17. これも静止画なのに..ずっと見てると酔いそう
静止画なのに動いて見える、目がチカチカ・クラクラしてしまう、巧妙なトリックアート。分かった上で何度見ても、どうしても目が騙されてしまいます。
引用元:https://www.imishin.me/fabulous-delusions/?fbclid=IwAR2hBHy-hyUixRo91OpgW17odJ7zTNocVCLxifoLPFe-camRY6zAcjHorSk,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]