新幹線の指定席を巡るトラブル
新幹線でりがちなことと言えば、指定席に関するトラブル。
自分は指定席の料金を支払っているにもかかわらず、その座席に既に別の乗客が座っていたというケースは後を絶ちません。
今回はそんな指定席を巡るトラブルに巻き込まれてしまった男性の話を紹介します。
ありえない発言にドン引き
男性が以前、出張先で新幹線に乗車した際のこと。
自分が座るはずの指定席に上品そうな夫人と5歳位の女の子が一緒に座っていました。
男性はきっと間違えて座ってしまったんだろうと思い、自分の指定券を見せてどいてもらおうとしました。
しかし女性は察したのか、男性の方をサッと見据えて、
と言われたのです。
男性が、
とやんわり提案するも女性はそんな義務はないとの一点張り。
これは話して分かる相手でないなと思った男性は乗務員さんを呼びました。しかし、女性は懲りずに乗務員にも同じ言い訳を続ける始末。
最後は乗務員さんがきつめに
と言うとやっと自分の券を提示しました。
しかし、なんとその時女性が提示したのは指定券ではなく、入場券のみだったのです。
非常識な言い訳に誰もが唖然
初めから無賃乗車なのが分かりながら指定席に座っていた女性。
乗務員さんが乗車券の購入を求めるとしぶしぶ購入し、子供の手を乱暴に引いて自由席に向かいました。
さらにそれだけでは終わらず、最後の最後まで女性のありえない発言に驚いたと言う男性。
なんと、女性は捨て台詞に
と一言。
まともな人間なら乗車券で指定席には座りませんよね。どちらが非常識なのかは一目瞭然です。
いくら指定席が空いているからと言って、指定券を買わずに座るのは絶対にやめましょう。
ネットでの反応
引用元:https://kwsklife.com/specifiedseat-trouble/,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]