広告
記事によると
・多様な生き方が可能になってきている現代、「 あえて結婚しない」という選択をする人も徐々に増えてきている。
・鹿児島県の30代男性(年収450万円)は、結婚に関する価値観をこのように語る。「 郊外ではあるが平家建売を4年程前に購入した。仕事後の時間もお金も自由に使える、今の生活に充実感を持っています。紙切れ一枚でパートナーとの両親まで人間関係を築かなければならない事が面倒」
「 子供を持ちたいと強く思わない事。結婚は相手の家庭事情や義両親の老後の事など、自分の生活で手一杯なのに、自分としては必要ない事、負のものもついて来るので良い事ばかりではない」
「贅沢は出来ませんが、家を持ち、一人でやっていく収入もあり、蓄えも作ってきました。結婚をして子供を作り…これも1つの幸せでしょう! ですが、それだけが幸せの形ではないと思います。未婚でもお一人様でも、一人一人幸せの形は違います。 私は1人ですが、結婚している方々とは違い時間もお金も自分の判断で自由に使えます。これは幸せな事じゃないですか? 私は今、十分幸せな毎日を過ごせてます」
引用元:https://news.nicovideo.jp/watch/nw9842208
この記事への反応
・結婚して子供がいるにもかかわらず頭がおかしい奴よりはマシじゃん。
・一緒にいて楽しい
・いつも会うのが楽しみ、っていう異性と出会えば考え方がかわるのかもね。
広告
ご縁があれば何歳でもきっかけはあるんじゃないかな
・「出来るがしない」と「したいが出来ない」とじゃムチャクチャ高い壁があるんじゃよ・・・
・女性だと結婚しないで女性だけでルームシェアして生きてゆくという人がいたが、そこが男と違う点だろうか。
・色々理由付けてっけど他人や異性と共同生活できないって言えばいいじゃん。
一人ですべてやらなくていい心の安定感は違うんだろうなって思うけど、自分の生活空間や時間を他人に割くのが許せないだけだろ
・おかしな言動で周囲を困らせないよう、更年期には充分気を付けてね。誰も止める人がいないのだから。
・30代「敢えて結婚しない、自分の時間、金を大切にしたい」
→40代「そろそろ結婚したい、子供作って育てたい」こうなる奴が半分位居るw
でもその中で結婚出来るのは…。
・女性がこういう事をいうと「なんで子供産まないのだ。生産性が無い。産めよ育てよ。苦労せよ。」という文言を出す人がある一定数いる。でも男性側になると「生産性が無い。」とは言われないのが不思議。
・価値観はそれぞれだし良いんじゃね?俺も子供はいらねって思ってるし。
・…よし、オレには関係ないな!
引用元:http://blog.esuteru.com/archives/9750832.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]