1名無しさん2021/08/09(月) 20:04:16.986ID:2kOuJozY0.net返信
道路脇に見つけた入るか迷ったが
2名無しさん2021/08/09(月) 20:06:31.850ID:7CsIhatH0.net返信
異世界に繋がってそう
3名無しさん2021/08/09(月) 20:06:32.378ID:2kOuJozY0.net返信
5名無しさん2021/08/09(月) 20:08:07.170ID:XZV35Pw+0.net返信
日本の古墳とかってほとんど盗掘にあってるんだってなこういうとこもそうなんかな
6名無しさん2021/08/09(月) 20:08:51.358ID:2kOuJozY0.net返信
7名無しさん2021/08/09(月) 20:09:31.913ID:2kOuJozY0.net返信
足元かなり悪い
11名無しさん2021/08/09(月) 20:10:30.773ID:2kOuJozY0.net返信
傾いた杉が放棄されてからの時間を示唆している
12名無しさん2021/08/09(月) 20:10:34.139ID:hVSNTkcCd.net返信
神社巡りしてるとよくそういう所あるから面白い、もう誰も来なそうな森の中とかにあったりもするし
13名無しさん2021/08/09(月) 20:10:54.848ID:JMhUIy9QM.net返信
雑草生えてないし誰かが手入れはしてそう
15名無しさん2021/08/09(月) 20:11:47.409ID:2kOuJozY0.net返信
階段上がっていく放棄されると石階段って傾くんだな
16名無しさん2021/08/09(月) 20:11:50.341ID:2pKi2GLQM.net返信
それなりに手入れされてるように見えるがな
19名無しさん2021/08/09(月) 20:12:53.180ID:ZqdlRctf0.net返信
本当に放棄されていたらもっと草ボウボウだと思う
22名無しさん2021/08/09(月) 20:14:36.134ID:2kOuJozY0.net返信
集落の近くにあるから、あんまり怖い感じはしないな水路の上に乱雑に置かれた石段
23名無しさん2021/08/09(月) 20:15:15.143ID:75ofVNAU0.net返信
(・∀・)イイネ!!
25名無しさん2021/08/09(月) 20:16:11.095ID:TXVg+ZDs0.net返信
水路ゴミ溜まってないからちゃんと手入れしてるな
26名無しさん2021/08/09(月) 20:16:14.169ID:2kOuJozY0.net返信
崩れかけている
28名無しさん2021/08/09(月) 20:17:05.156ID:5v2Dw7ju0.net返信
小綺麗だし手入れされてるじゃん
30名無しさん2021/08/09(月) 20:19:12.085ID:2kOuJozY0.net返信
地元の人にとっては生活圏神社としての尊厳を保つためたまに掃除とかしているけど、集落にかつての活力が無くなったから少し荒れてしまっているのかなと想像しています
31名無しさん2021/08/09(月) 20:20:12.828ID:XZV35Pw+0.net返信
奥の院って感じだな
32名無しさん2021/08/09(月) 20:21:04.120ID:5v2Dw7ju0.net返信
全然荒れてないじゃん
34名無しさん2021/08/09(月) 20:21:42.850ID:DBaKiiMg0.net返信
Sランク妖怪いそう
35名無しさん2021/08/09(月) 20:21:52.369ID:2kOuJozY0.net返信
放棄はされていなかったすまんだけど大規模修繕とか樹木の管理をするほど予算は確保できていない感じかな石畳の維持管理などのノウハウは消失していると思われる
36名無しさん2021/08/09(月) 20:23:30.264ID:piRTGtyqp.net返信
瓦もまあまあ新しいな建物自体もまだ100年経ってないだろうよ
38名無しさん2021/08/09(月) 20:24:40.475ID:piRTGtyqp.net返信
間違えた建物はかなり古いわ
37名無しさん2021/08/09(月) 20:23:45.729ID:IgpDqqWU0.net返信
立派な石畳あるし大正~昭和までは確実に手が入ってた
39名無しさん2021/08/09(月) 20:24:42.969ID:2kOuJozY0.net返信
苔むしている
40名無しさん2021/08/09(月) 20:25:52.023ID:2kOuJozY0.net返信
中の芝生は短く揃えられていた住民の方ができる限りのことをしているんだろうメインの建物
42名無しさん2021/08/09(月) 20:27:32.220ID:2kOuJozY0.net返信
入り口を探索どこかから入れるはず
43名無しさん2021/08/09(月) 20:28:48.522ID:2kOuJozY0.net返信
階段ここか
47名無しさん2021/08/09(月) 20:30:21.853ID:b5wlmLOO0.net返信
立派な神社だな
48名無しさん2021/08/09(月) 20:30:24.734ID:2kOuJozY0.net返信
中は落ち着いている
49名無しさん2021/08/09(月) 20:30:40.034ID:eqLz3WbDp.net返信
救世殿でググッたら佐渡の清水寺ってところが出てきたな普通にホームページまであるじゃん
50名無しさん2021/08/09(月) 20:30:58.716ID:2kOuJozY0.net返信
お参りしっかりして帰ります
引用元:http://ryusoku.com/archives/5278539.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]