ホーム » 【大炎上】「生活保護費で月29万円もらっても足りない!」朝日新聞の記事に批判殺到・大炎上!!

【大炎上】「生活保護費で月29万円もらっても足りない!」朝日新聞の記事に批判殺到・大炎上!!
2021/07/14
2021/07/14

広告

生活保護家庭の窮状を伝える朝日新聞の記事

貧困家庭の実態をレポートした朝日新聞大阪版の連載『貧困となりあわせ』。

生活保護を受けるシングルマザー家庭の実態を取材した記事は、その窮状を理解されず炎上する事態になりました。

記事で紹介されたシングルマザーの家庭は、母親(41)と中2の長女(14)と小5の長男(11)の3人家族。

1年前に夫と離婚してシングルマザーとなった家族は、現在家賃5万4千円の借家暮らし。

長女が不登校ぎみなため母親が思うように仕事ができず、生活保護を受けることになったいうことです。

記事では、母親がこう訴えています・・・

月29万円の生活保護では、2人の子どもに劣等感を持たせずに育てるのは難しい――。

3人世帯でもらっている生活保護費の総額・月29万円の内訳と、支出の詳細がこちら!!

支出の内訳を見て批判が殺到!

この支出の内訳を見てネットでは批判が殺到しました。

広告

目立つ「娯楽費」の4万円は、子どもの習い事に使っているといいます。

長女が体操を、長男が野球をそれぞれ習っていて、月謝の他に用具代や遠征費にかかっているとのことでした。

携帯電話代の2万6千円には、子どもの携帯解約による違約金が入っていて、日用品は石油ストーブを買ったため3万7千円になったとしています。

習い事のお金を捻出するために食費は1日1500円以下に切り詰めているそうですが、おやつ代には別途7千円を計上。

携帯解約やストーブの購入など、たまたま出費がかさんだ月の支出を持ってきたり、無駄遣いが多く見える支出の内訳に、ネットでは「生活保護を多くもらいすぎている!」と炎上しました。

これを取り上げた朝日新聞は平均年収1262万円であるため、「高給取りの朝日新聞記者には本当の窮状がわからない」との指摘もありました。

もっと苦しいワーキングプアの人もいるでしょうし・・・

ネットの反応

・おやつ代月7000円って何食べてるんだ?・これで医療費無料だよ。それを考慮したら年収500万円クラス・ワーキングプアのシングルマザーを取材しろよ・朝日新聞の平均年収1200万円もあるんかよwww

これを貧困で大変な家庭だと思ってしまう朝日新聞記者の感覚は・・・本当の貧困を知らないとしか思えません

引用元:https://lemon-like.info/posts/4055,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

広告

コメント
好きかも