エピソード①
出産祝いで子ども用の肌着や
タオルセットくれる方もいま
すが、意外と写真のような
「おしりふきセット」は
有難いですよね。
また、解説付きのポストイットも
ありこのような心遣いができる
友人がいるなんて羨ましいです。
エピソード②
酔っ払った時の行動は、その人が日常的に抑圧した願望行動だというのは非常に有名な説だが私の友人で普段お高く止まった傲慢でプライドの高い男の子は酔っ払うと彼の友達の良い所を意識を失うまで語り尽くして、つまり悪口陰口とは正反対の事を顔を真っ赤にしながらやる、ほんとうにかわいい友人がいる
酔っ払うとその人の本質が見えて
くると言われますが、まさか褒め
られるなんて、言われた本人の方
はさぞ嬉しいでしょうね。
きっとこの男性は男女ともに好か
れるタイプなんだろうなと感じま
せんか。
エピソード③
先日、なんでもお金かかるねーって話をしてたら友人に「お金を感謝して払えば?髪切るのも、綺麗にしてくれてありがとう!って。俺なんて電気代もありがとう!って払ってるよ。物はなくなるけど、気持ちは残るからね。残すならいいもの残したいじゃん」って言われてスゲーってなった。
社会人になると収入がある分
なにかと、お金がかかるなと
感じることが多いかもしれま
せんね。
お金も嫌々に払うのではなく
「感謝の気持ち」もって使う
ことで気持ちがいいです
もんね。
エピソード④
私の霊感ある友人が米国に留学してて、3年前に拳銃自殺があったアパートメントに暮らしてる。でも、毎日自殺した幽霊が出てきてなにか訴えてくるらしいんだけど、「英語が早口過ぎて聞き取れへんし、毎回言ってることちゃうねんアイツ。ほんまリスニング力ほしい」って嘆いてて爆笑した。
このようなエピソードを聞くと
霊感がある人は大変だなと思い
ませんか。
ぢかし、それ以上にご友人さんが
ポジティブな方なので英語の
リスニング力を高めるには
いい訓練かもしれませんね(笑)
エピソード⑤
なんかよく、「友達だしウェディングドレス安く作ってよ!」とか「子供服、買ってあげるから安く売って?」とか言われると絶対断るけど、「ハロウィンにラグビーボールになりたいんだ!!助けてくれ!」っていうのは斜め上すぎてなんか安くても受けてしまった。
友達だと付いてこのような依頼が
多いかもしれませんね。
そんな中、仕事でも言われたことの
ないことをお願いされるとつい、
作ってあげたくなるのかも
しれませんね。
エピソード⑥
退職した人とごはん行ったとき新しい仕事はどう?って聞いたら待ってましたとばかりにスマホ取り出してでっかいかき揚げうどんの写真を見せながら「これ社食で200円なんだよやばくない!?!?」って超笑顔で言ってきて、私は2年間一緒に働いててこの人のこういうところに救われたことがたくさんあった
どの仕事にも嫌なことはあると思い
ますが、その場を和ませてくれる
存在は本当に貴重な存在ですよね。
みなさんの周りにも元気をくれる
友人はいませんか。
Twitterの反応は?
日常生活でおしりふきを使うことが
少ない分、この多さには驚きますよね。
一種類だけではなく、比べるためにこ
のようないろいろな種類を用意して
くれる優しさに感動しちゃいませんか。
具体的に何かをしてくれるわけ
ではなくても、笑わせてくれる
そんな友人がいるだけで頑張れ
ますよね。
私もこのような人になりたいなと
感じるエピソードでした。
引用元:https://academic-box.be/archives/50944,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]