広告
ムダ遣いを減らしたい人必見のお金の管理方法…簡単でわかりやすいと話題に…
「貯金したいのにムダ遣いしちゃって全然たまらない…」
働く身になると実感しますが、貯金って本当にむずかしいですよね。
日々のストレスでつい衝動買いしちゃう、ネットを見ているとほしい物ばかりが見つかる…。
多くの方が経験されている悩みでしょう。
そんなみなさんに向け「すみとも (@12under_)」さんが投稿した「ムダ遣いしないためのメモ」に注目が集まっています。
「これなら無理せず実践できそう!」「明日からやってみる」と多くの賞賛の声が寄せられたこの投稿。
この方法なら無理なくムダ遣いを減らせるかもしれません。
ムダ遣いを減らしたい人必見のお金の管理方法
ムダ遣いしないためのメモ(改訂版)
— すみとも (@12under_) May 25, 2017
引用:https://twitter.com/12under_/status/867634105843818497
広告
貯金したいという思いから多めに貯金額を設定するとあとで無理が出がち……。
そこで紹介しているのが「使用限度額を3等分して10日区切りで補充する」という方法。
これならたしかに区切りがわかりやすく目標も設定しやすい!
光熱費と携帯代のような必要出費を別に考えるのも、非常にわかりやすくていいですね。
さらに繰り越し制度と合わせて採用すれば、それほど苦しい思いをせずともムダ遣いを減らせそうです。
ムダ遣いばかりしてしまう…月のやり繰りが苦手……そうお悩みの方は今日からでもこの方法を試してみてはいかがでしょうか?
ネットでの反応
・ビックリした、10日で1万は無理では?!って思っていたら最後に光熱費と携帯代は別ですって書いてあって納得したw
・わたしの場合はオタクグッズ漫画ゲームなどもやりくりの中に入れています。ケータイ代、家に入れるお金、学生ローン以外は全てこの金額で納めています!残りは貯金しておいて主に舞台のチケット代、イベント参加時のお金に当てています
・参考になります !!一人暮らしなのでやり繰りに困っていて・・・
引用元:https://kwsklife.com/waste-manage/,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]